2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧
関谷先生の暗譜で101曲コンサートも佳境にはいってきました。 あいにくの雨ですが、 正午からはじまっていますが、 各ステージお客様はほとんど満席状態です。。。 すごい。。。
中野先生のレクチャーが始まりました。
近藤史明先生の「通奏低音について」 のレクチャーもありました。
只今山口県の秋吉台に来ています。 弊社主任講師である、中野先生の企画で、 1泊2日のギター合宿が行われています。 私達も、楽器メンテナンスに伺っています。
台風の合間というか、梅雨前線の隙間をくぐり抜けというか。。。 宮崎大学ギタークラブへ行ってきました。 1年生にギターを買っていただき(ありがとうございます!)、 森岡が、ギターについて皆さんに少しだけ、お話させていただきました。 新入生よ、頑張れ…
九州ギター音楽協会・前会長で、佐賀県を中心に活動しているギタリスト、 関谷静司さん(佐賀ギター音楽院主宰)が 6月27日、「ザ・ゼニス」内のチャペルでコンサートを企画されています。 題名の通り「101曲」を、 6つのステージに分けて演奏されます。 そ…
写真は、鹿児島マンドリンフェスティバルの合同ステージの模様です。 お天気の悪い中、たくさんのご来場、ありがとうございました。 そこに私達は、本番の調弦のお手伝いのため、 鹿児島へやってきたのでした。 皆さんお疲れ様でした。
音楽と関係ありませんが、 弊社は、ホークスサポーターズクラブのメンバーです。 今年のホークスは、昨年ほどの勢いがなくて、ちょっと寂しいですが、 ホークス勝利の翌日は、 楽譜、CDは全品5%割引しています。 ホークスのファンの方も、そうでない方も、 …
もう、終わってしまったのですが、 6月3日に、熊本市の「ひのきみ文化センター」で、 九州マンドリンフェスティバルが行われました。 九州各地からマンドリンの団体が集まって、各団体の演奏が披露されます。 ロビーでは、弊社フォレストヒルが、 楽器やそれ…
収録終わりました。 流石に、陶器の有田町だけに、 ホールの扉の取っ手まで、有田焼です。
今週の土曜日に、「かごしま県民交流センター」で 鹿児島県内のマンドリンクラブが集まっての、 マンドリンフェスティバルを行います。 ポスターだけでなく、チラシまで、オールカラーという何と贅沢な。。。 メンバーの皆さんの『フェスティバルを成功させ…