14:30開演です。お天気も良いですし、西市民センターまで是非お越しください! 私達は調弦のお手伝いでお伺いしています。 2022年10月16日(日)14:30開演福岡市 西市民センター・ホール 写真はリハーサル風景
先日、皆様の楽器メンテナンス&弦交換をさせていただいて、あっという間に定期演奏会がやってきました。 なんと、もう本日ではありませんか!皆様、是非お越しください! 第34回定期演奏会10月9日(日)14:00開演iichiko 音の泉ホール入場料1000円
来る10月10日(月・祝)、中間ハーモニーホールにて大萩康司&鈴木大介によるデュオコンサートが行われます。 フォレストヒルミュージックアカデミー出身で当アカデミーの特別講師も務める大萩康司先生と多方面で活躍する鈴木大介さんという人気・実力共にトッ…
9月18日に八女市民会館「おりなす八女」にて行われた九州ギター音楽協会主催「第66回 九州ギター音楽コンクール グランプリ部門」におきましてフォレストヒルミュージックアカデミー上野芽実先生に師事している前田遥香さん(中学3年生)が第2位を受賞しました…
一昨日、団員の皆様の楽器メンテナンスにお伺いいたしました。 1982年に5名から始まった「寒田(そうだ)ギター・マンドリンクラブ」今年で40年という歴史のあるクラブです。 今回は記念演奏会ということもあり、OB、OGも参加され、総勢36名での演奏です。2…
長崎市で23日から始まった「第13回 ギター大好き展」もいよいよ最終日を迎えました。 連日、コンサートと楽器、小物展示販売をしています。 初日、2日目もたくさんの方々にお越しいただき、ありがとうございました。 本日最終日は三良裕亮先生のソロステージ…
先日、まもなく定期演奏会を迎える「フェッロ・マンドリーノ北九州」様に楽器メンテナンスにお伺いしました。 コロナ禍のため久しぶりにお伺いしましたが、特に不調な楽器は無く、ブリッジ調整やクリーニング、弦交換などさせていただきました。 当日は今月2…
松井邦義作 ロベール・ブーシェモデル 2022 最新作が入荷しました。 表面板には厳選されたヨーロッパ•スプルース、横裏板には貴重なハカランダを使用しています。銘工ブーシェの研究によって得られた気品ある響と骨格の太さを両立させています。 表面板/ス…
去る9月3日(土)に専門家を志す生徒の為の「2022年度 第2回 定期実力試験」を行いました。 この試験の趣旨はフォレストヒルミュージックアカデミー ギター科で学び、専門家を志望する生徒の現在の実力及び今後の育成指標把握の為に演奏実技などにより実施する…
カール・ハインツ・ルーミッヒ 2022年 最新作入荷が入荷しました。 国内外の演奏家が使用して知名度も高く、人気の製作家です。 ドイツ人製作家ですが、若くしてグラナダで製作を学んだ音作りは、クラシカルで伝統的なスペイン色と明瞭なドイツ的な発音を合…
「今井勇一 リミテッド Y.J.-1 1991年作」が入荷しました。 今井勇一ギターは入手困難な日本の銘工です。 国内外の数多くの演奏家やコンクールで使用されてきました。 力強く、深みと粘りのある音作りがステージでもその力を発揮する銘品です。 この作品は19…
長崎市在住で九州のみならず日本各地で活動され、また九州ギター音楽協会会長を務められている山口修先生の主催で毎年行なっている「第13回ギター大好き展」を9月23日(金・祝)、24(土)、25(日)の3日間に亘り平和町公民館(長崎市 平和町)にて行います。 こ…
九州ギター音楽協会主催「第66回九州ギター音楽コンクール グランプリ部門 本選会」が来る9月18日(日)、八女市「おりなす八女 ハーモニーホール」にて行われます。 国内で最も古い歴史を持つ当コンクールからは優れたギタリストを多数輩出しています。過去に…
当フォレストヒルミュージックアカデミーで幼少から学び、今年パリ国立高等音楽院に留学する森田莉子さんが、日本時間20日午前1時頃にシャルル・ド・ゴール空港に無事到着しました。 今後はパリ国立高等音楽院内にある学生寮に居住してこれからの留学生活が…
去る7月29日(金)に、フルーティストの関根雅裕先生を講師にお迎えして、今年2回目のアンサンブル講座を行いました。 この講座ではアンサンブル楽器としても優れた能力を持つギターと旋律楽器によって、重要なアンサンブル能力を育成する場として、関根先生に…
昨日8月2日(火)、豊洲シビックセンター(東京)にて「第47回GLC学生ギターコンクール 第2次予選及び本選会」が行われました。高校生部門にフォレストヒルミュージックアカデミー上野芽実先生クラスで学んでいる小林玄司君と藤野あかりさんが参加しました。 2人…
フォレストヒルミュージックアカデミー講師の三良裕亮先生と関谷静司先生(佐賀ギター音楽院 院長)が主宰する「デュオ・エスペランサ」の福岡公演を10月26日(水)に九州キリスト教会館にて主催いたします。 過去九州ギター音楽協会会長を歴任された関谷静司先…
森田莉子留学記念リサイタルツアーは九州各地9公演が全て終了いたしました。 ご来場いただきましたお客様、また主催を引き受けていただきました主催者の皆さまには厚く御礼申し上げます。 今回のツアーで森田莉子は全ての公演で、高いレベルの安定した演奏を…
先日大分大学マンドリンクラブへお伺いして、新入生のギターパートに楽器をお買い上げいただきました。 実は2ヶ月前にもお伺いして、新入生の皆さんにギターとマンドリンをお買い上げいただきました。 楽器購入の時期は各大学で決まっているのですが、今年は…
先日、佐賀大学クラシックギターハーモニー(以下「クラハモ」)へ新入生への楽器販売とメンテナンスにお伺いしました。 昨年、大学にお伺いするはずが、学生さん(クラハモの方ではありません)にコロナ陽性者が出て、全サークル活動が全て禁止、県外者の入…
先日、鹿児島市内を中心に活動している「鹿児島マザーズマンドリンアンサンブル」(通称:マザーズ)へ演奏会前の楽器メンテナンスにお伺いいたしました。 マザーズさんには、弊社が創業当時からお世話になっている団体です。 今回は、7月9日に第23回鹿児島…
先週、島根大学ギタークラブにお伺いして、新入生への楽器販売と楽器調整を行いました。昨年は、コロナの為に思うように募集ができなかったのですが、今回は沢山の新入生の入部があり(私も)安心しました。 いつものように、選んでいただくギターの説明を一…
8日の「森田莉子 パリ国立高等音楽院留学記念リサイタル」福岡公演は無事に終了いたしました。 当日のあいれふホールは満席で補助席にご案内するほど多数のお客様にご来場いただきました。 ご来場いただきましたお客様にはお礼申し上げます。 プログラムは森…
今週8日(水)にパリ国立高等音楽院 留学記念リサイタルを控えた森田莉子さんが出演したRKBテレビ「池尻和佳子のトコワカ」はご覧になったでしょうか? 見逃された方は〈RKBオンライン「池尻和佳子のトコワカ」〉のサイトをご覧ください。1年間はアーカイブで…
去る5月29日(日)に専門家を志す生徒の為の「2022年度 第1回 定期実力試験」を行いました。 この試験の趣旨はフォレストヒルミュージックアカデミー ギター科で学び、専門家を志望する生徒の現在の実力及び今後の育成指標把握の為に演奏実技により実施するも…
本日14:00過ぎにFM八女のラジオ番組「がまだすワイド」にフォレストヒルミュージックアカデミー講師の上野芽実先生が生出演します。 FM八女のホームページからお聴き頂くことができます。 FM八女のホームページのトップページの右上のサイマルラジオのところ…
本日18時から定期演奏会を行う、九州大学マンドリンクラブへ演奏会前の楽器メンテナンスに先日2日間に分けてお伺いいたしました。演奏会は完全予約制ですので事前に予約が必要となります。制限された中での演奏会ですが、皆さんの演奏を楽しみにしています…
フォレストヒル音楽工房主催で、6月8日(水)に留学記念リサイタルを行う森田莉子さんがRKB毎日放送のテレビ番組「池尻和佳子のトコワカ」にゲストとして出演します。 放送日時は6月1日(水)、午前10時10分から24分までのオンエアです。 「トコワカ」はRKBア…
先日ご案内しました来月6月8日(水)、あいれふホール(福岡市中央区舞鶴2丁目5-1 福岡市健康づくりサポートセンター10階)にて行う「森田莉子 留学記念リサイタル」は福岡公演のほか、九州各県8ヶ所にて公演を行います。 各地の公演を主催していただくのは当地…
6月8日に留学記念コンサートを控えている森田莉子さんが、西日本新聞(5月17日朝刊)に掲載されました。 このコラムは、森田さんとフォレストヒルのことだけではなく、九州ギター界の状況も分かりやすく取り上げられています。是非、ご一読ください。 森田莉…