今月のテーマ「笑顔」:才津智子
人の笑顔を見ると幸せを感じたり、
自分が笑顔でいられる状況は本当に有難い時間だったりします。
今年の四月から、お仕事で高校生の方々と接する機会が増えました。
若くて元気な笑顔を見ていると、こちらの方も何故か不思議と幸せを感じます。
笑顔でいる事ができない状況が続いていると体にも良くない気がします。
極力笑顔でいれる状態を自ら作り出すことが大切なのかなと思ったりします。
多くの人々が笑顔でいる事のできる状況が続く事を願いたいです。
作品説明
色々な笑顔を、明るめなガーベラを数種類、使って表現してみました。
アレンジの中から飛び出している黄色の球体(ドラムスティック)は笑顔の放つ元気な様子を表現。
白いパンパスグラスは笑顔の放つ温かな雰囲気を表現しました。
今回の作品もプチデザインの中ではかなり大きな作品となりました。(才津智子)
毎月、作品をご紹介しています。
才津さんは教室も開いています。
ご興味のある方はどうぞお問い合わせください。
■才津智子フラワーアレンジメント教室
第2月曜日・水曜日のいずれか月2日間(13時~)でレッスン受講。
1回の受講料は1時間30分で3500円(花代込み)
→ただし、月2回のレッスンになるので7,000円(花代込み)
講師:才津智子 日本フラワーデザイナー協会本部講師・審査員。
宗像市に自宅教室を開校。080-5218-1008
フォレストヒルミュージックアカデミーギター科松下教室在籍。
カスティーリャギターアンサンブル在籍。